BLOGサブスレッドの日常

2020.02.19

社内で開発合宿を行いました(2)

kodani

この記事は2020年2月5日から2月7日にかけて行なわれた開発合宿の2日目の記事です。

2月6日(2日目)になりました。

この日のスケジュールは次の通りです。
・アイデアソン(仕様の検討やディスカッション、資料作成)
・アイデアソン発表会
・LT大会

朝ご飯を食べて買い出しへ出かけた後、アイデアソン開始。
一同に会しているからか、みんな笑顔を交えつつ明るい雰囲気でディスカッションされながら進められていました。
普段はビデオチャットで各拠点を繋いで作業していますが、やはり他のメンバーもビデオチャットと実際に会うのとでは違うようです。
自分はというと、眠気が襲ってきて大変でした。。
外の空気を吸ってもあまり改善せず、日頃の夜更ししがちな生活が祟ったのでしょうか。
難しいですが、生活リズムの改善が必要ですね。
それはともかく、ひたすら自分のアイデアについて考えていました。
・自分にとって使い勝手がよくても他の人にとってはどうなのか
・もっと汎用的に考えられないか(目的に特化した考えになっていないか)
・そもそも必要なことは何なのか、この機能は必要なのか
・etc...
今までコードばかり書いていたためあまりやったことがなく、特にサービスの設計はかなり苦手な分野です。
メモや資料を書いては消しを繰り返していました。

そこでお昼になったため、一旦休憩。
お昼ごはんと食後のコーヒーでリフレッシュして、アイデアソンを再開。
引き続き仕様書を書いては消しを繰り返ししている間にタイムアップ。。
いつのまにか発表会の時間になっていました。

誰もネタが被らず、それぞれの方向性をもって発表されていました。
しかもアイデアとしてかなり作り込まれている様子・・・。
・何を実現する機能か
・必要性や誰にメリットがあるのか
・どんな構成要素・関連機能があるか
・どんな画面になるか
・利用フローはどうなるか
・理想的な動き
をちゃんと考えられていて、みんな設計ができているようにしか見えない・・・。
なお、自分はというと設計を苦手とする現実を改めて突き付けられたようでした。。

また、資料のフォーマットも自由で一つ一つ味が違っていたので、これも注目すべきポイントだなと思いました。
テキストで作り込んだものから、テキスト中の挿絵で見やすくしたり、スライドで絵をメインに置いたものまで多彩です。
自分はテキストのみで作成したので、次回挑戦する機会があればスライドで絵を入れながら資料作成したいです。
(なんならテキストで作成した資料を練り直し含めて、スライドに作り直したいくらいです。)

発表会も終わり、夜ご飯も済ませ、各々の部屋に戻っていきました。
私がいた部屋では違う拠点のメンバーとお酒を飲んだりゲームをするなどして楽しんでいましたが、遅くなってきたので就寝。

この記事を書いた人

kodani